楽しさが倍増したリズム打ち .。.:*☆

おめでとう!

 ついにこの時を迎えた4年生E君。リズムの本が修了しました!この教本では、細かいリズムや複雑なリズムの打ち分けをマスターします。そのため、前に戻ってやり直すことも何度かありました。E君、少しずつ少しずつ積み上げて、ようやく到達しましたね!最後は、一つの課題の中で7種類ものリズムの打ち分けができるようになりました。

 記念に、リズムの本と一緒に写真をパチリ ♫ 達成感を感じる中、柔らかい表情で話し始めたE君。

吹部(吹奏楽部)に申し込んだよ!

突然の報告に、私もワクワク ♫

第一希望は何の楽器?


と聞いてみると

パーカス(パーカッション・打楽器)

 それを聞いて思い出した印象的な出来事。それは、先週のレッスンで、いつものリズム打ちにアレンジを加えたときのことでした。スティックを持ってドラムを叩くような気分を味わいながら課題にチャレンジしたE君。スティックを手に持った瞬間、表情がパッと明るくなり、気分も一新!ワクワクが伝わってくるほど、楽しさが倍増したのです。


‘やってみたい’につながるきっかけ作り


 様々な角度からのアプローチで、定番教材はもっと面白くなる。そう実感できた1日でした。


......................................................................................

※対面orオンラインを臨機応変に使い分けた

 安心&安全なピアノレッスンです

※感染症対策を行った上でレッスンしています




愛知県高浜市小林友美ピアノ教室

愛知県高浜市 高取ふれあいプラザから 徒歩3分の ピアノ教室

0コメント

  • 1000 / 1000