色づけられていく演奏 .。.:*☆

 この春から、ブルグミュラー練習曲を弾き始めた1年生Mちゃん。この日は、たくさんの8分音符を滑らかに弾きながら、Mちゃんのように優しく穏やかな感じに仕上げていく曲を弾きました。


ここ、もっと楽に弾ける方法があるからやってみよう!


肩まわりをゆるめて手首を回します。手首を回すような動きで8分音符を弾いてみると、動きに沿って、指も自然と動き出します。

弾きやすくなったね!


手を滑らかに動かすと、音符のまとまりも感じられることから、弾きやすさを実感してくれたようです。ひとつの曲で、新しいテクニックを学んだり、曲の構成を確認したり、連弾で響きの変化に耳を傾けたり...。そんなMちゃんの姿から、


ただ弾くのと

曲に色づけがあることの違いを

感じられたのかな?と思います


Mちゃんお母様の、発表会後に仰ったお言葉が頭に浮かびました。

一年でこんなにも譜読み(楽譜のドレミを読むこと)ができるようになると思わず、ビックリしています

ピアノが好きという気持ちが一層強くなっていること、自信につながっていることが感じられます

日に日に上達していくMちゃんのピアノは、我が子の成長として、お家の方の心に届いているようです。





愛知県高浜市小林友美ピアノ教室

愛知県高浜市 高取ふれあいプラザから 徒歩3分の ピアノ教室

0コメント

  • 1000 / 1000