‘弾きたい’という情熱 .。.:*☆


合唱の伴奏が弾けるようになりたい

 中学2年生のRさんが、そう教えてくれたのは7月末のこと。

来年のオーディションには選ばれたいから、まずは今年、チャレンジしてみたい

1年先の伴奏オーディションのことまで考えていたRさん。Rさんが叶えたい想いは、私の想像をはるかに越えた、素敵なものでした。夏休み明けの伴奏オーディションに向けて、すでに練習を始めており、翌週のレッスンでは、楽譜の半分が弾けるまでになっていました。

 最後まで通して弾けるようになってからは、歌のパートと合わせて弾いたり、歌いながら弾いたり...、メトロノームに合わせて弾く方法も試しています。

伴奏者は、ピアノを弾きながら’聴く力’と’合わせる力’を鍛えることが、とっても大切なんだ

音楽で、相手の声(音)を受け止め、寄り添い、時にリードしていく。伴奏者に求められる役割を知り、体験することは、とても貴重な経験です。

今回立候補しただけでも立派なことだと思うので、お家でも応援します♫

 そんな、ご家族からの心強い声も届いています。


この想い、叶えよう!


今、ピアノで新たなチャンスを掴もうとしています。

愛知県高浜市小林友美ピアノ教室

愛知県高浜市 高取ふれあいプラザから 徒歩3分の ピアノ教室

0コメント

  • 1000 / 1000