リスク管理の大切さを学ぶ .。.:*☆
ブルグミュラーコンクールで、目標のステージに辿り着けた4年生T君。T君にとって、人生の教訓を得たファイナルチャレンジとなりました。
実は、指を打撲したT君。目標のステージまであと少し、そんな矢先の出来事でした。ファイナル3週間前になって、弾きたくても指が動かない。その後動かせるようになっても、痛くて思うように弾けない、指の感覚が戻らない…という現実に直面しながら、
/
…それでもファイナルで弾く
\
ステージに立つことを選んだT君。自分の気持ちに折り合いをつけながら選んだ答えでした。悔しさと闘いながら曲に向き合い、迎えた本番当日、
/
行ってくるね!
\
直前まで思い通りに弾けず、苛立ちも不安もあっただろうに、‘やれるだけやればそれで良し!’...そんな潔さを見せてくれました。
/
思いきって弾けた!
悔いはないよ!
\
清々しい表情でステージから戻ってきたT君。'ここまで歩き続けてきて今ががある'
...そんな気持ちが伝わってくる、勇敢な演奏でした。
その一瞬で
変わってしまう現実がある
体調管理だけでなく、リスク管理の大切さも学んだ、貴重な経験となりました。
0コメント