家族に届いた発表会 .。.:*☆

 初めて発表会に参加した2年生Yちゃん。2人で1台のピアノを弾く連弾で、一緒に弾いて気持ち良い速さを探したり、だんだん盛り上げていくタイミングを合わせたり...。ひとりでは体験できない音の重なりや響きを感じながら、2人で1つの曲を仕上げました。

 本番では、ステージでピアノを弾くことはもちろん、仲間の演奏を聴いたり、仲間と一緒にお辞儀をしたり、声を合わせて挨拶する経験もできたYちゃん。

みんなでたのしくできたとおもいます

仲間と一緒にステージに立てた気持ちを、発表会後のレッスンでお話してくれました。いつものレッスンとはちがう雰囲気も楽めたYちゃんを見て、

おじいちゃんおばあちゃんが、とても喜んでくれました

ママは、家族みんなで練習を見守りながら発表会を迎えることができたこと教えてくださいました。


‘練習(準備)してから行くレッスンは楽しい!’と気づけた

(レッスン記録に貼られたシールが増えて賑やかに!)


自分との約束を守ることができた

(連弾で演奏することへの責任感が芽生えた!)


ステージに立つ姿を見た家族がとても喜んでくれた

(誰に聴いてほしいのかをいつも考えて練習してきた甲斐があった!)


発表会の練習を通して‘やればできる!’を経験できたYちゃん。新年度が始まった今も、‘こうなりたい’という気持ちを持ち続けてくれています。

愛知県高浜市小林友美ピアノ教室

愛知県高浜市 高取ふれあいプラザから 徒歩3分の ピアノ教室

0コメント

  • 1000 / 1000