グループレッスン .。.:*☆
/
◯◯小学校◯年◯◯◯◯◯◯です!
\
自己紹介から始まったグループレッスン「一緒にギロックを聴こう会」。学校も学年も違う仲間が集まり、アメリカの作曲家であるW.ギロックの楽譜「こどものためのアルバム」を全曲聴きました。
ワークシートに、自分が‘いいな’と思う曲の特徴を書き出しながら、曲の候補を挙げる手順を体験していく生徒たち。
/
…妖精が…動物たちと...飛び回っています
\
曲の様子が分かるお話が曲のイメージを膨らませながら、曲への共感力を高めていったり、
/
この曲の作り方は、このあたりの時代の作り方と同じなんだよ〜
\
レッスン室に掲示してある西洋音楽史のイラストを見ながら曲を聴いたり、曲の作り方には時代ごとに特徴があるんだと知ったり...。どの生徒も、一人で取り組む以上に集中して聴いている様子でした。他にも、ワークシートの答えを仲間と照らし合わせたり、椅子を交換したり、みんなで背伸びして気分転換をしながら、駆け抜けるような1時間を過ごしました。
弾けそうかそうでないかは別として、「いいね!」と出会う旅となったグループレッスン。
‘自分で探して’
‘自分で選んで’
‘自分で決める’
グループレッスンという新鮮な試みとともに、発表会の曲選びがスタートしています。
0コメント