お宝の地図 .。.:*☆
’大きなホールで弾くことを楽しむ!’を目的に、公開ステージにチャレンジした2年生Mちゃん。
/
楽しかったし、緊張しなかった!
\
この日のレッスンで、大きな舞台で大きなピアノを弾いたときの様子をたくさんお話ししてくれました。
実は、公開ステージの参加を決めた当時、お家での練習がなかなか身を結ばず、レッスンでは悔し涙が出ることもあったMちゃん。Mちゃんがお家に帰ってもレッスンでやったことを思い出せるよう、あの手この手で試行錯誤しながら決めた参加でした。
/
楽譜がお宝の地図だとしたら、Mちゃんのお宝はどこにあるかな?
\
新しい目標に向かって曲を作り上げていく中、ついに、レッスンでやったことを思い出せる楽譜の見方’を発見!。楽譜を‘お宝の地図’に見立てると、Mちゃんのやる気がぐんと上がったのです。
/
お宝はここです!
\
楽譜の捉え方を変えたことで、地図の中にあるお宝を自分で探せるようになり、お家でも、お宝となる音符や記号を見つけられるようになっていきました。
/
間違いなんかじゃない、上手くなるために必要なお宝だったんだね!
\
見つけたお宝は、自分のものになるまで何度も何度も磨きをかけていきました。
迎えた公開ステージでは、とても美しい音ではじまり、とても歌心のあるピアノだった様子が、アドバイザーのコメントから伝わってきました。
捉え方を変えると
見える景色も変わっていく
楽譜の見方を変えたことで、お家練習でも、お宝を探して磨き続けることができたMちゃんです。
0コメント